何気ない話の中にキャラドールを作りたいという
気持ちが溢れています。
。。。というわけで、行ってきました先行上映。
ネタバレしかないので、大切にしている人は注意してください。
ネタバレしかないので、大切にしている人は注意してください。
先を知っているので、最初から泣いてました。
ディゴリー父を見て泣き、ネビルを見て泣きました。
ちゃんと笑う所も笑いましたよ。
驚く所も驚きました。
何度も手すりに乗せた手が口元までびくっと動きました。。。
学校が始まるまでの早いこと早いこと。
W杯なんて、あっと言う間でした。
ボーバトンとダームストラングの入場シーンが
ミュージカルちっくでした。
3校対抗試合は第一課題が一番息を呑みました。
「カリオストロの城」を思い出したのは私だけじゃないはず。
ルパンって魔法使いより凄かったんだね☆
クラウチ父子のことがよく表現されていて、
ムーディーとクラウチ氏の会話では泣きました。
その後、あっさり死体になるクラウチ父。
スネイプ先生がなかなかしゃべらず、
今回はこのまま台詞が無いのかしら?と思ったのですが、
台詞が無くても、スネイプ先生でした。
ラストでしゃべってました。ハリーいじめしてた。
ウィーズリー双子、大活躍。
兄3人出てこず。
ドラコ母も凄く楽しみにしてたんだけど、出てこず。
リータにいたっては、キャラだけがたっていた。
ロンとハリーの仲もしっかり表現されていて、
ハーマイオニーの「男の子って。。。」
という単語がどっちでとっていいのか分からなかった。
ロンとのやりとりで、ついに涙してしまうハーたん、萌えた。
そして、クライマックス。
なかなか、いい感じに出来上がってきたセドリックとハリー。
もうちょっと、いい感じに作ってもらっても良かったと思う。
来るぞ来るぞと待ち構えていたその時も、
あまりのあっけなさにびっくり。
でも、その後が酷いの。
ヴォルが足蹴にするの。セドリックを。
でもセドリックは目を見開いたまま、されるがまま。
(そりゃあ、死んでるからね。)
ハリーと一緒に「触るな!」と叫ぶ所でしたよ。
ヴォルとハリーの対決シーンの隅で目を開いたまま
転がってるセドリック。マジ泣けます。
直前呪文のシーンも自分の頭の中に描かれていた通りに
表現されていて、素晴らしかった。
そして、泣かせるセドリック(もう、こればっか)
セドリックと共に会場へ戻るハリー。
湧き上がる歓声。泣き叫ぶハリー。血相を変えて駆け寄るセドリック父。
泣きました。
泣くって分かってるのに私、ハンカチ忘れて、
袖口で涙(と鼻水)を拭いてました。まだ、びちゃびちゃです。
今日見た思いの丈をここにぶつけてみました。
なんだかごちゃごちゃしててすいません。
前売り券も持っているので最低あと1回は見なくてはならないのですが、
辛いです。しばらく時間を置いて行きます。
追伸 シリウスおじさんは暖炉の墨でした。
ディゴリー父を見て泣き、ネビルを見て泣きました。
ちゃんと笑う所も笑いましたよ。
驚く所も驚きました。
何度も手すりに乗せた手が口元までびくっと動きました。。。
学校が始まるまでの早いこと早いこと。
W杯なんて、あっと言う間でした。
ボーバトンとダームストラングの入場シーンが
ミュージカルちっくでした。
3校対抗試合は第一課題が一番息を呑みました。
「カリオストロの城」を思い出したのは私だけじゃないはず。
ルパンって魔法使いより凄かったんだね☆
クラウチ父子のことがよく表現されていて、
ムーディーとクラウチ氏の会話では泣きました。
その後、あっさり死体になるクラウチ父。
スネイプ先生がなかなかしゃべらず、
今回はこのまま台詞が無いのかしら?と思ったのですが、
台詞が無くても、スネイプ先生でした。
ラストでしゃべってました。ハリーいじめしてた。
ウィーズリー双子、大活躍。
兄3人出てこず。
ドラコ母も凄く楽しみにしてたんだけど、出てこず。
リータにいたっては、キャラだけがたっていた。
ロンとハリーの仲もしっかり表現されていて、
ハーマイオニーの「男の子って。。。」
という単語がどっちでとっていいのか分からなかった。
ロンとのやりとりで、ついに涙してしまうハーたん、萌えた。
そして、クライマックス。
なかなか、いい感じに出来上がってきたセドリックとハリー。
もうちょっと、いい感じに作ってもらっても良かったと思う。
来るぞ来るぞと待ち構えていたその時も、
あまりのあっけなさにびっくり。
でも、その後が酷いの。
ヴォルが足蹴にするの。セドリックを。
でもセドリックは目を見開いたまま、されるがまま。
(そりゃあ、死んでるからね。)
ハリーと一緒に「触るな!」と叫ぶ所でしたよ。
ヴォルとハリーの対決シーンの隅で目を開いたまま
転がってるセドリック。マジ泣けます。
直前呪文のシーンも自分の頭の中に描かれていた通りに
表現されていて、素晴らしかった。
そして、泣かせるセドリック(もう、こればっか)
セドリックと共に会場へ戻るハリー。
湧き上がる歓声。泣き叫ぶハリー。血相を変えて駆け寄るセドリック父。
泣きました。
泣くって分かってるのに私、ハンカチ忘れて、
袖口で涙(と鼻水)を拭いてました。まだ、びちゃびちゃです。
今日見た思いの丈をここにぶつけてみました。
なんだかごちゃごちゃしててすいません。
前売り券も持っているので最低あと1回は見なくてはならないのですが、
辛いです。しばらく時間を置いて行きます。
追伸 シリウスおじさんは暖炉の墨でした。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
くうこ
性別:
女性
趣味:
人形
自己紹介:
ひたすら人形を愛でてます。
ブログ内検索
アクセス解析