日本語版はそんな話はないんですね。
そして、楽天ブックスから荷物があるとネコからメール。
もしかして、今日、読める?
忙しいのに。届いてもすんごい忙しいのに…
徹夜かな…
あああ、なぜ寝てるのを先にしてくれないんだぁ!
そして、カッコいい!と思った竜はSDCでした…
SD少年だとしばらく思い込んでた。
なにわともあれ、私、3日は所用でとある大学まで出向かなければなりません。
どうやったって、ドルパには参加できません…
アフターまでじっくり悩もう。
まず、パティシエ気分♪プリンパフェ。
本物より小振りですが、ビッグパフェです。
2~3人前っぽいです。
つづいて、ホイップるドーナツセット。
でも、これぐらいの大きさ比率のほうが美味しそうに見えると思います。
ドーナツもリアルで最初に手を出すならこれをオススメ!
写真は無いけど、デコッティ。
プリンセットを買ったのですがデカイです。半端なくデカイです。
SDと並べてもバースデイプッチンよりデカイかもです。
でも、このシリーズは買って損しません!
なぜなら、口金が普通にホームセンターで売ってるシリコーンシーラントにジョイント出来るから!
かなり便利です。
対費用は考えてはいけません。
そんなこと、お人形好きがすることじゃありません。
多分。
またまた、写真は無いけど、こなぷん。
保存できないのが痛い。ドールにぴったりなサイズなだけに尚更。
でも、めげない!型は粘土型にするんです。
クッキー、いい感じでした。ドーナツはこれから試します。
今度写真を入れますと記しても、きっと忘れちゃう。
結局、4社の物で遊んだのでその記録を。
セガトイズ パティシエ気分♪シリーズ
特徴
観賞用のスイーツトイが作れる。
有機体なので燃やせるゴミに捨てられる。
普通に絞り袋で絞れる。
短所
飾るだけなので物足りない。
乾燥時の痩せが3社中もっとも大きい。
付属のフルーツがちゃっちい。
長所
臭くない。
クリーム色が3色ある。
口金がシリーズどの商品にも入ってる。
エポック ホイップるシリーズ
特徴
アクセサリーキットで商品展開をしている。
口金部分がジョイント式。
短所
アクセサリーなのに、水濡れ禁止。
クリーム単体で買うと口金がない。
まだ、クリームが白だけ。
長所
臭くない。
口金が2種類あるので選べる。
ジョイント式なので口金の交換ができる。(スタンダードセット)
練習ボードで見習い気分(スタンダードセット)
丁寧な説明。
タカラトミー DECCOTI(デコッティ)
特徴
大人向け。(対象年齢15歳以上)
アクセサリーキットで商品展開をしている。
有名パティシエが共同開発している。
短所
臭い。(シリコンなのでMECO発生)
クリーム単体で買うと口金がない。
値段が高い。
有名パティシエが前面に押し出ている。
長所
丈夫。
口金がジョイント式なので交換できる。
おしゃれ。
付属のフルーツがリアル。
バンダイ こなぷんシリーズ
特徴
粉と水を混ぜて、お料理気分が味わえます。
20年ぶりの復活。
短所
作ったものは保存できない。
食べられない。
長所
商品展開が豊富。
アマゾンって発売日に届くのが当たり前なんだと思ってたんだけど、そうでもないのかな?
で、早速、ミニチウにボディを横取りしようと、頭のふたを開けてみた。
なんと、ヘッドとふたを繋ぐのがマスキングテープのみ!
SDだとSカンとゴムで蓋のフック?に引っ掛けたり、磁石だったり。
Lutsさんやユノアだとロック機能だったり、それぞれの腕の見せ所だと思ったのですが、
kaikoはふたの中がつるんつるんです。
顔はミニチウより若干小さい。
肌はDDのノーマルぐらいの色でした。
ミニチウに横流しするのも良かったけど、kaikoで地獄少女も良かったので、ミニチウは練習ヘッドになりそうです。
この造形好きなのに上手くメイクできない。
kaikoのメイクはあっさりでした。ボークスのエアブラシメイクを見慣れた自分には物足りない感じ。
リップが赤すぎると思ってたけど、赤目に代えたら問題無し。
そのまま着物製作キットをポチッとしてしまった。
まだ、スイーツトイにもはまってて、ぞくぞくと荷物が届くことになりそうです。