忍者ブログ
何気ない話の中にキャラドールを作りたいという 気持ちが溢れています。
2025.05 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3時間ネジネジ+本番+ネットで私の肩は限界に達しました。

なのに、すぴらの星を更新したりして。。。

ネタ切れだったので、今熱い7ネタですよ。



他のサイトも更新したいんだけど、中々進みません。



なぜか?それは塊魂にはまったから。

塊魂 PlayStation 2 the Bestナムコこのアイテムの詳細を見る


すでにクリアしました。



なので、新作買いました。

みんな大好き塊魂ナムコこのアイテムの詳細を見る


ゴロゴロ中。王様大好き!
PR
今年は7が熱いのに、私は何をしているんでしょうか。。。
我が家にいまあるFFソフトは7、8×2本、10、10−2、
10−2インターなのですが、
2本あるのにまだクリアしてなかったんです。8。

3時間の死闘の末、エンディングを見ることが出来ました。

っていうか、ストーリーを忘れてます。
とりあえず、ビデオに撮りました。

悲惨でした。ラストエリクサーを100個用意したのに、
戦闘のアビリティにアイテムを入れ忘れました。
ドローとまほうで戦いきりましたよ。
最後はゼルとスコールだけになりました。

武器も創刊号を売ってしまったので、最強武器を手に入れられず、
やり直してたんです。
それまでにもGFをドローし忘れて、3回ほど中盤でやり直してます。
そして、ディスク3を傷つけてしまったらしく、読み込みが出来ないので、
もう一本買う羽目に。。。

エンディング見て、そうだ、フェイウォンのこの歌、これで購入を決めたんだ。
なんて、浸ったりしましたが、著作権表示を見てびっくり。
もう、6年も前なんですね。発売日に買って、クリアまで
こんなにかかるなんて。。。

あとクリアしていないRPGゲームは犬夜叉だ。。。
自分のFFサイトには、勝手リンク集があるのですが、
リンク貼りかえしてくれたサイト様が!!!
それを知ったのは、相手様のブログ。
毎日の巡回ルートで自分の名前を見たときはびびりました。

前にもメールいただいて、相互していただいた経験はあるんですが、
こういう形は初めてだったので、また違った幸せを味わいましたv

こんなところですが、お礼を言います。
ありがとうございました。
でも、やっぱり、ロムるばかりであります。

ホント、何か誤解されたらどうしようとか、
後から読み返して、後悔することとかが多々あるので、
相手様のところまでなかなか出掛けられません。
伊庭さんに送るメールみたいに仲良くなればなるほど、
自分の愚痴ばっかりだったりするし。最低だな、おい。

さてさて、今日はマジレンジャーショーを見ました。
以下はそのレポ?です。

去年も同じイベントで見たのですが、
どうも去年と同じチームを呼んだようです。
なぜ分かるかというと、悪役がかっこいいんです。
去年のデカの時は赤い鎧を着てて、今年はギルファ?役でした。
仮面をかぶってても、髪(茶髪ロンゲ)は出てるし、
体格もいいので一瞬で判断付きます。
それになんといっても、動き!一人だけ格別速いんです。
キレもいい!あの体格でなんであんな速いのか。惚れます。

ただ、ウルトラマンなんです。すぐ息が上がっちゃう。
あらら、動きが鈍くなったわ。と心配してると、
マジレンジャーどもが、口上?して(この間、約5分)、復活。
レッドとの最終決戦で、カッコよく決めてました。

私はマントに萌えるつもりでしたが、
格闘シーンは半マントなんだよね。
変身シーンはちらっと長マントだけど。
短いマントでも大変そうでした。
マジたち、お互いが気付くとさりげなくマントを下ろしたりして。

でもレッドはマントを最終決戦で自分の剣にからませて
取れちゃってました。わお!
一度、倒れて、ラストに向け立ち上がるところで、
こっそり必死にマントを剣から外すレッド。

動きのいいギルファの話を聞かんかーーー!
楽しかったです。

ナイとメア、出るかな?と衣装を楽しみに待ってたんですが、
出ませんでした。でも、ゴスロリ風衣装の女の子、出ました!
可愛かったです。
上はコルセットにルールーのファーをプラスした感じ、
下はいろんな種類の黒系の生地を重ねてました。

今日の記事は無駄に長かった。
ブログ内検索
アーカイブ
最新コメント
(05/05)
(04/10)
(04/05)
(04/02)
(02/07)
QRコード
アクセス解析
Powered by Ninja Blog Photo by MIZUTAMA Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]