忍者ブログ
何気ない話の中にキャラドールを作りたいという 気持ちが溢れています。
2025.05 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私にとって今年の3月3日は耳の日だったわけですが、
お里はやっぱりお雛祭りっぽい撮影コーナーが出現してました。
ので、結羽でちゃちゃっと撮影。
振袖でお琴とか弾かせたかったなぁ。
07030519.jpg

PR
シリーズが違うわけですが…
今回のミッションはシーモア召喚という名のフルチョイスと
聖母像の下にリユニオンというわけで、痛々しい行動をしてまいりました。
このために3体をエッチラオッチラ運んだわけで。

証拠写真
07030505.jpgあんまりいい写真じゃないなぁ。
聖母像をセフィロスに変えて、7シリーズのキャラドールを
集めたいなぁ。うちにはいないのですが。
展望台ではあの柱を使っていい感じに。
07030504.jpg背景が京都の住宅街ですが。

お庭では今回1枚も撮ってません。だって、誰も撮影してない。まだ、早春ということで、ウメの花こそ咲き誇ってたけど、ちょっと寂しかった。
ウメの花バックにXユウナで撮りたかった。
けど、Xユウナの小物を無くさない自信が無かった。

シーモアを引き取る時にはXユウナで連れて行こうと思いました。そのころにはウメの花は無いわけですが…
いい時期だし、ウェディングドレスかなぁ?
あの触覚で連れ歩くのも楽しそうだぁ。
フルチョイス後、里の喫茶店で小腹を膨らせ、同行のmgちゃんの友達と合流するべく、館内探索。
展望台で発見した時には、もう、盛り上がっておられて、一緒に撮影。
実は挨拶もしていません。ひたすら、写真撮影。
楽しかったですv

とにかく、皆で円陣?
07030502.jpg大きなリースにも見えます。
アップにすると、花畑で育ってるみたいに。
07030503.jpg今日のうちのメンツ。中3人。
キャラドール チョット ウイテル






基本は自分の子を激写していたのですが、やっぱり他のうちの子も癒され、撮って来ました。
ロビーは空いてたけど、展望台は大賑わい。
9番君が目に付きました。
07030512.jpg 07030507.jpg
07030515.jpg皆9番。










07030516.jpgずらっと窓辺に並んだお子達。
わらわら~
そんな中、霊天使発見!
07030518.jpgこの二人、同じ生地のドレス着てますv
チョップ~









07030514.jpgそして、本日のよく撮れた写真。
お嬢様だぁv
まだまだ、写真が一杯なので折りたたんでおきました。
そして、誰にも許可を貰っていません。
まずかったら、ご連絡を。
というわけで、里帰りレポですよ。
シーモア召喚にリユニオン?というミッションでユ・リ・ティ出動です!

もう、ダメ。二度と3体+小さいの1体は持って行きません!
ハリポタトランクに詰め込んで出かけたわけですが、重い、でかい。
皆、どうやっていっぱい持っていくのだろう?
車か?車なのか??
時間があれば、買い出しにもなんて思ってたのに、さっぱり。
伊勢丹の地下すら行くのを断念しました。
レストラン街には行ったけど。食べたけど。
07030501.jpg画像は里の喫茶室。
ユニのショートケーキと
クランベリーシフォンです。

反省しながらも、まずはシーモア召喚と銘打ったフルチョイス!
初フルチョですよ!念願、叶いました!まだお金払ってないけど!
自作のシーモアウィッグも持参する熱の入れよう。
なんで、シーモアをフルチョイスしてるんだろう。

最初は29番でと思ってたのですが、素ヘッド見て、30番の目元にビビビッと来たので、30番で召喚。
DADの方がシーモアを知ってらしたので、ウィッグも試着させてもらいました。
ネットで引っ張り出してきた画像も渡してきました。
すんごい丁寧に相談にのっていただいて、あんまり考えて無かった私はわたわたしてました。
青い眉毛に何色を重ねたら自然になるか。なんて分かったら、自分でメイクするって!!
おまかせしました。
どんなメイクで仕上がるか、楽しみです。

困ったのは耳。今日(3月3日)が耳の日だからって!!もう!
出発前にいろいろ探ってたんだけど、シーモアの耳は見えません。
結果、あの触覚?に普通の人間耳はおかしいということで、ちょっぴりとんがり耳にしました。

出来上がりは4月下旬予定です。

07030403.jpg伊庭さんにばね口アクセサリーポーチをオーダーしたら、
私のためにのだめとお揃い♪ピアノバッグを作ってくれました!
私とのだめがお揃いではありません。SDとのだめがお揃いなんです。

なんだ!?この心の底が繋がる赤い糸。
私、昨日里に行く時に、「のだめののどあめ」を買って、
おまけシールにサイズを合わせて作ろうと思ってたところだったのです。

ちゃんと裏までつけてくれて、もう、幸せのトライアスロン~<壊れた彦麻呂


07030404.jpgシールもきちんと収まります。
もっといっぱい用意しなきゃ。









そんなこんなで調子に乗って、17巻ののだめを再現。
07030401.jpg









くんくん
07030402.jpg









充電~

里帰りの話はまた明日。

ブログ内検索
アーカイブ
最新コメント
(05/05)
(04/10)
(04/05)
(04/02)
(02/07)
QRコード
アクセス解析
Powered by Ninja Blog Photo by MIZUTAMA Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]